はまだ歯科クリニック

日曜診療|稲田堤駅前のはまだ歯科クリニック

一般歯科

平日20時まで、土日17時まで / 歯学博士中心の質の高い治療 / 最新機器による精密診療

一般歯科

虫歯は放置していても、治りません。

インプラント

初期段階では自覚症状がない虫歯ですが、歯に痛みやしみる等の症状がある場合は、虫歯が進行している証拠です。

風邪などのように自然治癒することはありませんので、放置し続けるとどんどん悪化し続けます。

稲田堤駅前「はまだ歯科クリニック」では、虫歯の進行段階に応じて、適切な治療を行います。
進行すればする程、治療時にお痛みが伴いやすくなりますので、お口の異変を感じたら、 予防にも力を入れている当院へご相談ください。

虫歯の進行段階と治療

C1 初期の虫歯
C1 初期の虫歯の状態

エナメル質が溶けてくぼみができ、刺激が内側の象牙質に伝わりやすくなっています。冷たいものを口にするとしみる症状が出始めます。
この段階でも大きな自覚症状を感じないことがほとんどです。虫歯部分を削った後、白い歯科用プラスチック(レジン)で埋めます。

↓
C2 象牙質の虫歯
C2 象牙質の虫歯

象牙質まで溶かされています。冷たいものだけでなく、甘いものを口にしてもしみるようになります。
虫歯になっている部分を削り、削った後には詰め物を取り付けます。

↓
C3 神経に進行した虫歯
C3 神経に進行した虫歯

エナメル質・象牙質を溶かし、歯の内部を通る歯髄(歯の神経や血管)まで虫歯が達しています。何もしなくても強い痛みを感じ、温かいものも歯にしみるようになります。この段階まで達すると、神経を取り除く、根管治療(こんかんちりょう)を行う必要が出てきます。

↓
C4 歯根に進行した虫歯
C4 歯根に進行した虫歯

歯の歯ぐきから上に出ている部分(歯冠)がほとんど溶けて、なくなっています。神経が死んでしまっているために痛みは感じなくなっています。
歯の根だけが残り、歯髄が腐敗している場合は消毒に回数がかかります。膿がでている場合は詰め物をするまでに10回以上かかることもあります。また、抜歯をするケースもあります。

歯の役割

歯は、咀嚼以外にも重要な役割があります。
失われてからその役割に気づいても、天然歯は戻ってきません。

豊かな生活を送るために、歯の健康を維持することは非常に重要です。

咀嚼、異物混入の防止

食べ物を噛み砕く役割を持ち、口腔内に混入した異物は、体内に入り込むことを防ぎます。

発音

舌を動かす位置や、空気の出し方などを助けるため、発音を大きく左右します。

力を入れる

歯をしっかり噛みしめることで、より強い力を発揮できます。

顔の印象

歯を失うと歯列が乱れ、左右の顔のバランスが悪くなってしまう場合があります。

治療後は、定期検診で良い状態を維持しましょう

はまだ歯科 医院内風景

治療が終わったら歯医者にいかないという方もいらっしゃいますが、
細菌による感染症である虫歯や歯周病は、いつ再発するかわかりません。

また、一度治療で取りつけた詰め物・被せ物は、どんなに精巧なものであっても取りつけている天然の歯との間にすき間が生じてしまいます。

ですから、定期的にメンテナスを受けることが大切です。

ページの先頭へ

©︎2017 Hamada Dental Clinic